ドコモのSPモードメール(Android)をPCやGmailにバックアップする

ドコモのAndroidスマートフォンでは、SPモードを使うことによって@docomo.ne.jpのメールアドレスを
送受信することができますが、その送受信したメールをバックアップしたい!なんて人は
結構いるんじゃないでしょうか。

ドコモのフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)ではドコモケータイdatalinkなんてソフトがドコモから提供されており、PCと接続するUSBケーブルさえ持っていれば
PCにメールをバックアップすることができますし、auやウィルコムはメールを自動転送することが
できるので、適当にGmailあたりのメルアドを設定しておけば勝手にバックアップしてくれたりします(自分もそうやっていました)

もちろんSPモードメールでもバックアップをする方法が用意されています。
今回はSPモードメールを無料メールソフト「Thunderbird」を使って
PCに保存し、更にGmailに転送する方法を具体的にご紹介します。


◆まずはSDカードにメールをバックアップしてデータを取り出す

SPモードメールでバックアップしたいメールを選択し、SDカードへコピーを選ぶ。


するとvMessageとeml(バックアップ用)が選べるので後者のeml(バックアップ用)を選ぶ。


どこに保存されるか聞かれますが、最初から適切なフォルダが選択されているので
そのまま右上のコピーボタンをタップする。


メールをコピーできたら、Android端末をPCにUSB接続。

先ほどのメールを
/mnt/sdcard/private/docomo/mail/export
から取り出す。


とりあえずデスクトップにフォルダを作って保存しておきましょう。


◆メールソフト「Mozilla Thunderbird」をインストール

私の使っているメールソフトはMozillaのThunderbirdです。
アドオンが使えるので今回のようなイレギュラーな使い方をするには
色々融通のきくうってつけのメールソフトです。
公式サイトから無料ダウンロードしてインストールしてください。

インストールが完了したら、まずはメールを取り込むフォルダを作りましょう。
場所はローカルフォルダです。


特にこだわりがなければ名前は適当に「受信トレイ」で大丈夫だと思いますが
自分はメールのフォルダ分けをしているのでサブフォルダを何個も作っています。

作成できたらフォルダを選んで、先ほどのemlファイルを画面の右側に
ドロップ&ドラッグします。


すると取り込みは完了です。
これでバックアップは完了です。ドラッグ&ドロップしたemlファイルは削除してもOK。



◆差出人の名前を表示する

バックアップ自体は既に完了しました。
と、ここで要チェック、差出人のところを見るとメールアドレスが書いてありますが
誰から送られてきたのかすぐにわかりませんよね?これはちょっと不便。
そこでオススメするのが「Sender Name」というアドオンです。
このアドオンをいれると、差出人のメールアドレスをアドレス帳の名前と
置き換えて表示してくれます。
なので、Thunderbirdのアドレス帳にAndroidで使っているアドレス帳を入れていきましょう。
Androidをお使いのみなさんはGmailの連絡先に同期されているはずなので
Google Contacts」というアドオンでパッと同期することができます。


これで過去のメールも見やすくなるはずです。
といっても大昔のメールはアドレス変更されていたりするので
誰かわからなかったりするのですが^^;


◆重複しているメールを検索・削除する

バックアップしたメールを取り込んだりしていると
たまにメールを重複させてしまったりします。
そんなときに使えるのが「Remove Duplicate Messages (Alternate)」というアドオンです。
このアドオンをインストール後に、メールフォルダを右クリックすると


このように重複メッセージの検索ができます。
メールがごっちゃになってしまった時に便利です。


◆Gmailにバックアップする

GmailはIMAPに対応しているので
Thnderbirdに取り込んだeml形式のメールをそのまま同期させることができます。

というわけなので、せっかくですからThunderbirdにバックアップしたメールを
Gmailに移しちゃいましょう。そうすればPCが壊れても
せっかくバックアップしたファイルを失ってしまうといったことを避けられます。
まずはGmailでラベルを作っておきましょう。
受信トレイにそのまま同期させてもいいのですが、PCに届いたメールと
ごっちゃになってしまうため、私はラベルで分けています。

ここでは「cell phone」というラベルを作ったとしましょう。



続いて、ThunderbirdでGmailアカウントの設定をします。
ローカルフォルダを選択すると、アカウントの項目があるので
「新しいアカウントを作成する」を選びます。


するとメールアカウント設定が出てくるので
Gmailのパスワードなどを入力。




アクセスに成功すれば、Gmailが見られるようになっているはずです。



無事、Gmailの設定が完了したらさっそく先ほどのバックアップしたメールを同期してみましょう。


バックアップしたメールを選択(Ctrl+Aで全選択)して右クリック、
メッセージを移動(PCにメールが残らない)かメッセージをコピー(PCにメールが残る)を選び、
Gmailアカウントを選ぶと、受信トレイやラベルが出てくるので、好きなラベルに選ぶことによって
移動させることができます。
メールの数が多いほど時間がかかるので、バックアップしたメールが1万通ある!という人の場合は
寝る前にやるといいです(←やった人)
・・と、こんな感じでAndroidのSPモードメールをPCやGmailにバックアップすることができます。


自分は携帯メールのバックアップ用に作っていたGmailアカウントや、SH-04AのデータをバックアップしていたドコモケータイdatalinkからThunderbirdにメールを移した(XPのOutlook Expressを経由しないと送受信した日付が保持されないなんて仕様に悩まされた)りして、過去のケータイのメールを
ほぼすべてGmailアカウントに集約することができました。

最近評判の悪いSPモードですがこれからも改善されていくのに期待します。


~追記~
Android端末からSPモードメールやSMSを直接Gmailにアップロードできる
SPモードメール バックアップ plus SMS」というアプリがmiruker appsさんからリリースされています!
これを使えば上記の手順を半自動化できるので楽ちんです!

コメント

  1. 匿名4/22/2012

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、今回ThurnderBirdを初めてインストールしましたが、アカウントを作成しないと受信ボックスも表示されないのですが、最初、アカウントはどのように設定すればいいでしょうか?

    メールの容量がいっぱいで、動作が遅くなって困っているので、是非この方法でPCにバックアップしたいと思っています。

    返信削除

コメントを投稿